ねじ径変換めねじ(アロック緩み止め塗布済み品)
ミリねじ異径変換用めねじ・内径メスー外径オスネジ
ねじ径変換めねじとは?
ねじ径変換めねじとは、
既存のタップ穴では取り付けたいボルト(雄ねじ)のサイズに合わないときに使用します。
ねじ径変換めねじを使用すると、既存のタップ穴径を簡単に変更でき、
タップ穴の不具合の修正用としても使用できます。
主な使用方法
内径タップサイズの六角ボルトにねじ径変換めねじをナットで固定し、既存のタップ穴へ挿入してください
ねじ径変換めねじ アロック緩み止め塗布済み品とは?
ねじ径変換めねじのアロック緩み止め塗布済み品とは、あらかじめ緩み止め加工(アロック)を塗布している製品を示します。
ねじ径変換めねじでは、供回りを防ぐため外側のねじ山に緩み止めとして処理しております。
アロック緩み止めとは、抵抗タイプのプレコート処理(緩み止め加工)の一種です。
締め付けた後は固着しないが、樹脂が抵抗をもたらし緩み止め効果を発揮するタイプの緩み止め処理です。
優れたロック・シール機能を発揮し、さらに繰り返しの使用が可能です。(上限あり)
詳しくはアロック処理特集ページをチェック
材質・表面処理
SUS303・生地
図面・規格表
| サイズ | A | B | C |
|---|---|---|---|
| M4-M8×7.5 M5-M8×7.5 M6-M10×10.5 M8-M12×12.5 |
M4タップ貫通 M5タップ貫通 M6タップ貫通 M8タップ貫通 |
M8 M8 M10 M12 |
7.5 7.5 10.5 12.5 |
六角ナット |
六角袋ナット |
高ナット |
| 戻り止めナット | ||
|---|---|---|
フランジナット |
ナイロンナット |
ユーナット |
ばねナット |
イダリング |
スカートナット |
ナイロン |
セルフロッキング |
フランジナイロンナット |
| その他 ナット類 | ||
メカナット |
プッシュナット |
フラットワッシャー付き六角ナット |
ターンナット |
インサート、 |
FRP樹脂六角ナット |
アイナット |
タングレス |
チャックナット |
台形ナット |





























