ねじの規格とは?
| メートルねじ | メートル並目ねじ ←いちばん多い ミニチュアねじ メートル細目ねじ メートル台形ねじ |
|---|---|
| インチねじ | ユニファイ並目ねじ ユニファイ細目ねじ |
そのほかに 管用テーパーねじ(空圧機器の接続など)、台形ねじ(XYテーブル、万力などに利用) さらには 自転車用 ミシン用 電線管用 などなど。1968年JISより消えたウィットネジも建築関係で使われます。
ちなみに自動車用の六角ボルトは、規格よりもワンサイズ頭の六角が小さくメートル細目のものが多いのです。自動車向けボルトレンチサイズ 自動車向けボルト、 旧JISメートル並目、六角ボルトナットの呼び径とピッチを以下表に示します
メートルねじ 規格表
| 呼び | 並目ピッチ | 細目ピッチ |
|---|---|---|
| M6 | 1 | |
| M7 | 1 | |
| M8 | 1.25 | 1 |
| M10 | 1.5 | 1.25 |
| M12 | 1.75 | 1.25 |
| M14 | 2 | 1.5 |
| M16 | 2 | 1.5 |
| M18 | 2.5 | 1.5 |
| M20 | 2.5 | 1.5 |
| M22 | 2.5 | 1.5 |
| M24 | 3 | 2 |
| M27 | 3 | 2 |
| M30 | 3.5 | 2 |
| M33 | 3.5 | 2 |
| M36 | 4 | 3 |
| M39 | 4 | 3 |
| M42 | 4.5 | |
| M45 | 4.5 | |
| M48 | 5 | |
| M52 | 5 | |
| M56 | 5.5 | |
| M60 | 5.5 | |
| M64 | 6 | |
| M68 | 6 | |
| M72 | 6 | |
| M76 | 6 | |
| M80 | 6 | |
| 以下ナットのみ | ||
| (M85) | 6 | |
| M90 | 6 | |
| M95 | 6 | |
| M100 | 6 | |
| M105 | 6 | |
| M110 | 6 | |
| M115 | 6 | |
| M120 | 6 | |
| M125 | 6 | |
| M130 | 6 |
六角ボルト、ナット(上)3,3.5,4,5,4.5,5 は省略
六角ボルト(並)は52まで
小型六角ボルト、ナットの呼びは8~39の範囲
M40 P1.5などはベアリングナットなどにありますが、ボルトの規格としてはありません。
ねじの基本知識
関連LINK 主なお取り扱い製品一覧
小ねじ類 |
ボルト類 |
キャップ類 |
ナット類 |
ワッシャー類 |
緩み止め |
ピン・リング類 |
樹脂製品 |
プレコート加工 |
自衛ねじ |
止めねじ |
頭部塗装 |
建材用ねじ(ドリルねじ・タッピンねじ) |
リベット |
アンカー |
工具類 |
クリンチング |
機能ねじ |
寸切りボルト |
止め輪類 |




























