メカナット

メカナット

メカナット

メカナットとは?

写真 真ん中の半透明な樹脂に板ナットのついたものです。

手の入らないパイプ、箱物、壁などで 厚みのあるものにも利用できるナットです。

サイズは3分(W3/8) とM8、M6の3種類あります

●専用工具不要(カシメ工具不要で添付部品にも最適)

  板ナット材質 下穴 適応板厚 取付可能最小奥行き 入数
M6 SUS303 12 10~60 20mm以上  
M8 SUS304 14 10~100 32mm以上 100
M8 鉄クロメート 14 10~100 32mm以上 100
W3/8 鉄クロメート 14 10~65 26mm以上 120

●最大引き抜き強度 参考

M6=400kgf
一般的な石膏ボードと構造用合板壁面に使用した場合 約200kgfで壁面が破壊します。
M8=800kgf
一般的な石膏ボードと構造用合板壁面に使用した場合 約400kgfで壁面が破壊します。

 
★設計強度(1/5以下)を考慮してご使用ください。

●使用方法

1、下穴から板ナット部をたたんで挿入して つば(プッシャー)を指で押し込みガイドを引きあげます。

2、つばより出っ張って不要になったガイドをニッパー、カッターなどで切って完成します。

3、 指定サイズのボルトを使って対象物を固定してください。

4、ガイドはラチェットになっている(タイラップ結線バンド式)ので、つば は戻らず比較的、しっかりと固定します。

メカナット図面・規格

メカナット図面・規格メカナット図面・規格

お気軽にお問い合わせ下さい

六角ナット

六角ナット

袋ナット規格表

六角袋ナット

高ナット

戻り止めナット    
フ ランジナットとは規格表

フランジナット

ナイロンナット

ナイロンナット

ユーナット

ばねナット規格表

ばねナット

イダリング規格表

イダリング

スカートナット規格表

スカートナット

ナイロンインサートロックナット規格表

ナイロン
インサートナット

セルフロックナットセルフロッキングナットもどり止めナット

セルフロッキング
ナット

フランジナイロンナット規格表

フランジナイロンナット

その他 ナット類    
メカナット規格表

メカナット

プッシュナットとは?プッシュナット軸用

プッシュナット

フラットワッシャー付き六角ナット

ターンナットとは?

ターンナット

インサート、
インサートナット

FRP(GE六角ナット

FRP樹脂六角ナット

アイナット

タングレス
インサート

チャックナット(あと施工ナット・後付ナット)異形棒鋼の締結に

チャックナット

台形ナット