アンカーボルトの種類・打ち方(施工方法)・施工完了目安一覧表
| ※1 | ※2 | ※3 | ※4 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 製品名 | JCAA 分類 |
施工後の 納まり |
取付物上 への施工 |
おねじの 出面長さ 調節 |
施工方法 (固着方法) |
施工完了 確認 |
サイレント 施工 |
| オールアンカー Cタイプ |
芯棒打込み式 | おねじ | ◎ | ◎ | 打込み | 目視 | 有音 (通常) 静音 (専用打込み機) |
| シーティーアンカー CTタイプ |
内部コーン 打込み式 |
めねじ | ▲ | … | 打込み | 専用器具使用 | 有音 |
| グリップアンカー GAタイプ |
本体 打込み式 |
めねじ | ▲ | … | 打込み | 施工感覚 | 有音 |
| ボルトアンカー BAタイプ |
スリーブ 打込み式 |
おねじ | ▲ | 穿孔深さ による |
打込み | 施工感覚 | 有音 |
| メタルセーフアンカー MSタイプ |
スリーブ 打込み式 |
おねじ | ▲ | 穿孔深さ による |
打込み | 施工感覚 | 有音 |
| メタルロックアンカー ML-Dタイプ |
スリーブ 打込み式 |
おねじ | ▲ | 穿孔深さ による |
打込み | 専用器具使用 | 有音 |
| イージーアイアンカー EZI-CNタイプ |
コーン ナット式 |
高ナット | … | … | 締付 | 目視 | 静音 |
| サンビックアンカー NTタイプ |
コーン ナット式 |
六角頭 | ○ | … | 締付 | 専用器具使用 | 静音 |
| サンビックアンカー NSLタイプ |
ダブル コーン式 |
おねじ | ▲ | 微調整は 可能 |
締付 | 専用器具使用 | 静音 |
| サンビックアンカー NSBタイプ |
ダブル コーン式 |
六角頭 | ○ | … | 締付 | 目視 | 静音 |
| トルコンアンカー TCCタイプ |
テーパー ボルト式 |
おねじ | ○ | ▲ 母材強度 による |
締付 | 目視 | 静音 |
| トルコンアンカー VMタイプ |
テーパー ボルト式 |
おねじ | ○ | ▲ 母材強度 による |
締付 | 目視 | 静音 |
| トルコンアンカー AW-B |
テーパー ボルト式 |
高ナット | … | … | 締付 | 目視 | 静音 |
| トルコンアンカー TCWタイプ |
ウェッジ式 | おねじ | ◎ | ▲ 母材強度 による |
締付 ※挿入時 要叩き込み |
専用器具使用 | 有音 (アンカー挿入) |
| トルコンアンカー AW-BWタイプ |
ウェッジ式 | 高ナット | … | … | 締付 ※挿入時 要叩き込み |
目視 | 有音 (アンカー挿入) |
●適応母材:コンクリート
※1、JACC分類は、JCAAのアンカーの分類方法による
※2、取り付け物上からの施工記号について
◎:取付物上からの施工が可能なもの/(取付物穴径>穿孔径)≒ねじ径
○:取付物上からの施工が可能なもの/(取付物穴径>穿孔径)≒アンカー外径
▲:取付物上からの施工が困難なもの
※3、おねじの出面長さ調整の記号について
◎:出面調整が容易にできるもの
○:出面長さが一定になるもの
▲母材強度などの影響を受け、出面の調整が難しいもの
※4、表中施工方法によるアンカー施工時の音についてです。
アンカーボルトのことならお任せ!お気軽にお問い合わせください!
| 関連LINK | |
|---|---|








