
アース小ねじ アース用ネジ
通電ねじ 導通ねじ アースネジ
- アース小ねじの特徴
- アース小ねじの構造
- アース小ネジ締付検証動画
- 使用用途
- 他社比較
- 材質
- ラインナップ(サイズ・型番)
・アース±ナベ小ねじ
・アースバインド小ねじ
・アーストラス小ねじ
・アースナベ小ねじSタイプ
・アースバインド小ねじSタイプ
・アース皿小ねじSタイプ - 事例紹介


1、特徴
①これ1本で通電機能あり【締め付けるだけでねじが通電部となります】】
②ほかの付属品をビスに装着する必要なし
③塗装する際、通電部へのマスキングの手間なし
④繰り返しの使用可能
⑤塗装面を最小限で取り除くことが可能【裏側をセレーションにするより、締付時に座面についた3点ポッチが効率よく塗装面をはがすことができる】
⇓
コストダウン、作業効率性の向上へ

2、構造
ビスの頭の裏側に3点のボッチをつけることによって、ドライバーの回転時に相手側に食い込み必要最低限の通電部分を作り出すことができるので、無駄な部分まで削ることがない。
【アース小ねじ締結後の母材の変化】

3、アース小ネジ締付検証動画
4、使用用途
LED照明器具、計測機器類、自動制御機器、空調機器、通信機器、弱電用産業機器、自動車、
その他機器類にも幅広く使用可能。
5、アース小ねじ他製品比較表

6、材質
SWCH(三価クロメート)、SUS XM-7
7、ラインナップ(サイズ・型番)
●材質●鉄・三価クロメート
+ナベSタイプ
M3 | M4 | |
---|---|---|
L6 | W+1SE3-6 |
|
L8 | W+1SE3-8 |
W+1SE4-8 |
L10 | W+1SE4-10 |
+トラス小ねじ
M4 | |
---|---|
L13 | W+4E4-13 |
L16 | W+4E4-16 |
+バインド小ねじ
M4 | |
---|---|
L8 | |
L10 | |
L12 | W+5E4-12 |
+バインドSタイプ
M3 | M4 | |
---|---|---|
L5 | W+5SE3-5 |
|
L6 | W+5SE3-6 |
|
L8 | W+5SE3-8 |
W+5SE4-8 |
L10 | W+5SE4-10 | |
L12 | W+5SE4-12 |
●材質●ステンレス
±ナベ小ねじ
M3 | |
---|---|
L8 | 3+1E3-8 |
★その他特注サイズもご相談お受けいたします。
アース小ねじに【皿小ねじ】タイプ登場!!
8、事例紹介


その他の機能ねじはこちら
点検時などのカバー脱着時のねじ脱落を防止!! | |
---|---|
ゆるみ脱落防止スプリングシリーズ 緩み止めの決定版!! |
|
シールシリーズ 水・油・空気の漏れにお困りの方必見!! |
|
超極低頭シリーズ 頭部の高さが従来品よりさらに低くなりました! |
|
抜け穴シリーズ もう『空気抜き』『ガス抜き』で悩まない!! |
|
プレコート加工・もどり止め加工 実績多数!! |