C型止め輪穴用
C型止め輪軸用
C型止め輪穴用【CANA】 | C型止め輪軸用【CJIKU】 |
---|---|
![]() |
![]() |
C型止め輪とは?
C型止め輪とは、溝加工が必要なスラスト方向取付けタイプの止め輪で、アルファベットのCの形をしています。一般的に、専用取り付け工具で先端に開けられた小さな2つを縮めて(広げて)使用します。
主にベアリングなどの保持部品がスラスト方向(軸に対して180℃平行方向)に抜けないように保持するために取り付けます
C型止め輪穴用とは? 使い方・工具の解説
C型止め輪穴用とは、軸部に作られた穴の中の溝に止め輪を挿入して保持部品を止める止め輪です。
主な使い方・工具
①軸部に作られた穴の中に溝を作ります。
②C型止め輪穴用を溝にはめ込みます。
取り付け工具:RTプライヤー

C型止め輪軸用とは? 使い方・工具の解説
C型止め輪穴軸用とは、軸部に作られた溝に止め輪を挿入して軸部に入れた保持部品を止める止め輪です。
主な使い方・工具
①軸部に溝を作ります。
②C型止め輪軸用を溝にはめ込みます。
取り付け工具:RTプライヤー

主な材質・表面処理
材質
鉄
ステンレス
表面処理
三価ブラック
ニッケル
スズコバルト
無電解ニッケル
など
※サイズ・材質・表面処理により特注製作となる場合もございます。
主なラインナップ
C型止め輪穴用 | C型止め輪軸用【CJIKU】 |
---|---|
型番【CANA】 | 型番【CJIKU】 |
![]() |
![]() |
関連LINK
丸R型止め輪【MRT】 | 丸S型止め輪【MST】 |
---|---|
![]() |
![]() |
ベベル止め輪穴用【BANA】 | ベベル止め輪軸用【BJIKU】 |
![]() |
![]() |